年齢: 20
性別: 男性
誕生日:3月19日
職業: 大学生っ♪
趣味: 本を読むのが好き。
自己紹介: 熊本の大学で就活戦士やってます!毎日愉快に過ごしてます!
毎日、どんな風にやれば有意義で楽しくなるのか必死に考えてます。そしてよく考えすぎてつぶれそうになってます。
誰かに褒められることができる程立派な人間じゃないけれど、誰にでも誇れるように日常を大切にしたいと思ってます。
日記を書くのって楽しいって最近思えてきた。
・mixi
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっべ。
書くネタがない\(^o^)/
なんかね、なんか、なんかなんだ←
それがどういうことか、分かるかな?
明日はね、販売実習。
ぶっちゃけ、あんな高い花売れるわけねぇwww
食べ物の班はさ、先生が昼飯は食べ物売ってる班から買え!
って言ってたから、少なくともそれの分は売れると思うんだ。
花をお昼ごはんになんか、どっかのロリコンかつ変態しか出来ませんっ!←
ってことで、売れないのです。
でも、彼なら薔薇の花の棘の部分を血まみれになりながらもニヤニヤしつつしゃぶり尽くしてくれると信じてます。
……薔薇とか売らないけれど。
その、当日分の広告を作成してないことが、今日、判明して、
昼休みにお昼ごはん返上で広告作りました。
あと、当日の売上個数の集計表も一緒に作った。
これはさ、広告の係りと会計の係りの仕事なんだけど。
パソコン仕事は全部、僕に回ってくる罠。
で、放課後に、明日の大きな荷物を先生の車に乗せて、
取引先に最後の打ち合わせに行って、
帰りに、本を買って
学校に戻ってから、広告を裁断して、
お腹空いたなー、部室にお菓子置いてたなー食べよう。
と、なったわけです。
んで、本屋さん。
桜庭さんの推定少女と、
Planetarianの小説と、
フェアリーテイルの10巻、11巻を購入。
2050円…出費……。
本当はね、少年エースが欲しかったんだけど、
10月25日発売だったみたいでさすがに売り切れ。
さすがにハルヒの置時計が付録じゃ、ねぇ。
今までそんな付録がついてるなんて知りもしなかった…。
無念なり。
で、お腹が空いてた僕は家に帰ってカップ麺とお菓子を貪り。
晩御飯の焼肉でご飯を日本昔話風に山盛り3杯食べちゃいました☆
普段は少食だから1杯しか食べないんだけどねー。
この前もトンカツチキンカツと一緒に4杯山盛りで食べたもんね。
その時も、今日も、小さな胃袋に詰め込んだせいで死にそうだけど←
友達にPSPの改造頼まれたけれど、
USBコードが見つからない罠。
まぁ、うん。出来なくても彼ならきっと許してくれる←
お腹いっぱいで寝たら幸せになれるはず!
てことで、今日も書くことが尽きてしまったから、
また大好きな曲を紹介したいと思います!
アルバム「LoveSong」より「走る」
このLoveSongはハズレ無しの名アルバム。
スルメ曲ばっかりで、聴けば聴くほど味がでるの。
それぞれに物語があって、聴いているとその物語をだんだん感じれるようになってきて、
気付けばその世界の虜になっちゃうんだ。
本当は全部聴いてほしいのだけれど、
今回は一番テンポの良い「走る」を紹介することにしました。
走る
神は誰を救いたもう
白赤黒の星を点滅させて愉快に笑っているだけだ
運命なんてものがあれば
僕はこの体を捨ててまでして君を捜したりはしないさ
星々のメッセージ
誰かに伝わったのか 僕の孤独を消してもいらない
僕は君を追って走ってゆく
まだ見ぬ世界も駆け抜けてゆく
花の咲く大海原を越えて
配列された虹の空を渡り
研ぎ澄まされた感覚で進め
風にはがれ落ちてゆく体で
この僕に残ってるものはなに?
君を好きなたったひとつの魂
神は誰を救いたもう
水の底で誰かが斧を落とすのをじっと待ってるだけだ
二時間半の瞑想に
出てきた猫は僕と同じ声で「ここは寒い場所だね」と告げる
星星のゲートには
待つ人もいない
閉じてゆく扉をひとり見てたんだ
僕は走る走る走る走る
どんな世界も走る走り抜ける
花の咲く大海原を越えて
配列された虹の空を渡り
研ぎ澄まされた感覚で進め
風にはがれ落ちてゆく体で
強くなんてなかったのにいつも
僕は走る走る走る走る
まだ見ぬ世界も駆け抜けてゆく
いつか君に出会えたそのときに
僕に残されているものはなに?
君を好きなたったひとりの僕
ただひとりの僕
『走る』 ←やっぱり用意した。
なんか、この曲は本当に走ってる感じがするんだ。
だから、凄く好き。
LoveSongには他にもっと好きな曲があるけれど、
この曲はまた少し違う意味で好きなんだ。
大好きな作家さん。
桜庭一樹さん。
彼女の小説、荒野が発売された時に、
10名にサイン色紙が当たる企画があったのですが。
僕は家族全員の名前で応募したのですが。
……姪っ子の名前で応募したものが当たりました。
発表された名前の後ろに(4)と年齢が書かれてるのがシュールすぎるw
めちゃくちゃうれしいけれど、自分の名前で当たらなかったのが凄く残念。
いやいや、きっとかなり高い倍率のものに当選したんだし、
憧れの桜庭さんのサイン色紙なんだから喜ばなければ!
なんて言ったって、彼女はもう直木賞作家なのだから!
そういえば、その桜庭さんがラノベで出していた本。
推定少女が角川文庫から一般書籍として発売されたそうな。
最近、本屋さんにいかないから気付かなかった…。
フェアリーテイルの10巻と11巻も買わないとなー。
12巻はコンビニで見かけたので、
親がコンビニに行くといったときに同行して買わせました←
ぶっちゃけ、10月にお店の手伝いしなかったからお財布ピンチなのだっ☆
受験生にそんな余裕あるかっ!遊んでるけどね!
今月末には桜庭さんの新刊「ファミリーポートレイト」が発売されるし。
ハードカバーとか痛すぎる出費だけどさ、
一番好きな作家さんの本だよ?
『あなたとは、この世の果てまでいっしょよ。呪いのように。親子だもの。』
こんな素敵な一文見て、読まずにいられないわけがない。
どうせ、また荒野の時みたいに一日で読みきってしまって。
ハードカバー、1日で…もったいねぇ…orz
とかへこむんだけどさ。
……まぁ、何回も読めばいいんだよね。
実際、そうしてるのも多いしね…w
最近、全然更新できないでごめんなさい。
辛いことがあって、気持ちをまとめようと思っても、
なかなかうまくかけませんでした。
今もまだ、落ち着いてるとは言えないけれど、
いつまでも、そんなに落ち込んでちゃいけないだろうし。
今は嘘つきの笑顔しかできなくても、
それが本当の笑顔になる時まで、
無理にでも笑っていたほうが良いのかなって思って、
ちゃんと書くことにしました。
明日から、また学校の始まり。
悪夢の様な朝補習も始まるし、
文化祭の準備のためになくなってた放課後補習も再開。
ぶっちゃけ、入試まであと20日だから、
もう、躍起になってがんばらなくちゃいけないんだけど。
なんだか、本気で手につかないというか、
まぁ、そんなこと気にしないで頑張らなくちゃいけないんだけどさ。
実際、そんなに難しい試験じゃないって言っても
100%合格するって訳でもないんだから、
油断してたら落ちちゃいそうですしねー。
そんな情けないこと、絶対嫌だおwww
ぶっちゃけ、それから進路決めなおすのも大変だし、
落ちたらニート確定だい\(^o^)/
もう、絶対嫌だよそれはwww
わざわざ、地元を離れて熊本の大学に行こうと思ったのはさ、
親戚の人、すごく良くしてくれるおじさんがね。
熊本にいるんだ。
その人がね、お金を貸してあげるから大学行ってみたらって
すすめてくれたんだ。
勉強はしたくは無いけど、そういうのに対する憧れはあったし、
うちの親も僕を大学に行かせたいみたいだったから、
その人のすすめてくれた大学に行くことにしたの。
最初は言われるままだったけど、
今では割と本気で行きたいなーって。
色々と、やりたいこともあるしね。
それが今より楽しくなるかなんて分からないけど。
あ、そういえばね、話は変わるけれど。
ウォークマンの付属イヤホンがさ、
ぶっ壊れちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
なんかね、めちゃくちゃ音が変なんですよ。
最初はちゃんとささってないのかなーって思ったんだけど、
普通にちゃんとささってるし。
ウォークマンの方が壊れてたらどうしよう!
って思ってたけど、別のイヤホンに変えてみたらね、
ちゃんと聞こえたの。
つまり、イヤホンが壊れたんだよね?
だからね、イヤホンを買い替えようかなーって思ったんだけどさ、
あのイヤホン、結構いい音出すんだよね。
調べてみたら、あのくらいのイヤホン買おうとしたら、
5000円~10000円くらい出さなきゃなんだって…。
いや、普通にそんな余裕ありませんから。
それで、思いついたんだけどさ。
付属イヤホンも修理ってしてくれるのかな。
あれだったら、まだ無料保証期間内なんだけど。
特に外圧も加えてないんだし、直してくれるよね?
明日になったらベスト電器に電話してみようかなぁ。
まじでしつこく、意地でも修理させてやる←
あわよくば新品と取り替えさせる勢いで。
前に、携帯を自分のミスで2階からダイビングさせた時。
無料で修理させちゃった実績あり←
しかも、データが消えたからって補償まで貰ったw←
ふはは、だから、今回もイヤホンを修理させちゃうのさ。
てかさ、実際、付属イヤホンで一番性能を生かせるつくりにしてるって
説明書にもそう書いてあるんだからさ、
付属イヤホンが壊れたら、修理してくれるのが普通だよね?
だって、そうじゃないとその機能の意義が薄れるんだし。
だから、そこを全面的に押し出して交渉を(ぁ
むぅ、久しぶりだと長文書くのも疲れますねー。
明日は早いし、そろそろ寝ちゃうかな。
疲れをしっかりとって、しっかり笑っていよう。
そうしよう。
んじゃ、おやすみなさいっ!
今日は代休だけれど、学校に出向きました。
そう、文化祭の準備に!
てかですね、なんで行事の前に代休とるん?
普通に準備に使って休みじゃなくなるじゃん!
とりあえず、僕がメールをまわした数人は来る気が無い見たいだったから、
男子一人じゃね?
でも、メール送ってきた女子に来るって言っちまった\(^o^)/
ってな感じで顔出しだけでもしようかなーって思ったら。
他の男子も一人来てたから結局居る羽目に。
ぶっちゃけココア飲みつつポッキー食べながら眺めてただけだけど←
てかね、ココア飲んでるときにまた言われたよ。
「飲み方が女の子っぽくて可愛い」
って。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、うん。言われて見れば…うん。
あれは無意識だったけど、すごくそういう飲み方だった気がする。
なんかさ、こういうのって男として駄目な気がする。
自分の性格が男らしくないってのは重々承知だけど。
もっと男らしくなりたいなぁって思うよ、ほんとに。
で、途中で結構帰って、残ってるのは僕含めて4人になりました。
展示の発案者で、うちのクラスで一番発言力のある3年間クラス一緒の女子と、
文化委員の女子と。
全然馴染んでない幼馴染な女子。
それと、僕。
うわwww女子ばっかwww帰りたいwww
まぁ、とりあえず、終わった作業の片付けとかしてたら、
ダンボールで部室前にバリケードが出来てたのでずらしておいたw
で、やることも無くなってちょっと居づらくなってた時に、
おふたりが来てくれたので助かった。
そのあとはいつもどうりのハチャメチャな(?)テンションだったね。
僕は、ほら、大人しい性格(ココ大事)だから、基本傍観だったけど。
あの黒板の落書きだけはさすがに…ね。
とりあえず、実名使ったBLっぽい。
いや、まさしくBLな落書きはやめてほしい!切実に!
あれさ、もし誰かに見られてたら泣いてましたよ?
人のクラスだからってお構い無さすぎ…w
まぁ、楽しかったからいいのだけど。
問題は黒板にいまだ残っているであろうバナナの落書きと僕の名前。
あれさぁ、いま、本気で消したいなぁって思うんだけど。
明日朝一で消しちゃって良いかなぁ?
あと、あの変態ちっくな落書きがうっすら残ってやしないかも不安なんだけどwww
その後もお腹空いてて、親知らず痛くてあれだったけど。
気にならないくらい楽しかったー。
でもでも、なんだかひとつだけ。
それとは別に1個問題が。
明日提出しなくちゃいけない願書、下書きまでしかしてない…。
ぶっちゃけ真剣な文書書くのは苦手なんだよなぁ…。
もともと字を書くのすごく下手だし…。
うげぇ…。
明日、代休ー。
何でだーっ。
何でよりによって明日なんだー!
とりあえず、クラスメートの女子さんから、
文化祭の準備をするから、来れるなら、いつでもいいから来いってメールが。
暇で家にいてもすることないし、行こうかなって思うけど。
行ってもどうせすることないし←
男子一人とかになったら居づらいじゃん?
どーしよ。
体育祭の時は。
準備もしないでゲーム好きの彼らと、
モンハンやってたっけ。
うーん。
どうしよう。
とりあえず、暇だし、少しだけ顔出して、
手伝えそうなことがあったら手伝って、何も無かったら、
本屋でも冷やかして帰ろうかなぁ…。
書くこと無いなぁ…w
今日はこれでおーしまい。
何か、僕にしては短いなぁ。